のんびりいこうよぉ

障害児の父です。障害者関連、スーパーセブンとW650、プラモデル作成、そして福岡出身なので福岡ネタが大好きなアラフィフMBAホルダー。

障害者

知的障害を持つ子供の歯科事情

特別支援学校高等部3年の次男坊。 これまで学校での歯科検診は受けていたと思うけど、先々週、ようやく本格的な歯医者に連れて行けました。 知的障害がある次男坊は、食事やお風呂、着替え、そして歯磨きなど、日常のいろんな場面でサポートが必要です。数ヶ…

長男坊の優しさと次男坊のオムツ事情に振り回される朝

今日は三連休の最終日です。 連休前に相方のパート先から「出勤可能な人がいたら出勤をお願いできませんか?」とLINEで要請があり、相方は快諾。 我が家には車が1台しかないので相方を職場まで送りました。往復20分のドライブです。 次男坊はまだ夢の中だっ…

今日のお弁当はチキンカツ!

障害っ子次男坊は昨日に続き午後からデイケアーサービスなのでお弁当を作りました。 そして嬉しいことに昨日のお弁当は完食(パチパチパチパチ チキンカツを揚げてる間にジャガイモを耐熱容器に入れてお水を数滴振りかけてレンチン。 チキンカツが揚げ終わっ…

お弁当作りにワクワク!次男坊は午後からデイケアーサービスへ

来週から子供たちは夏休みだから今週末から授業は午前中まで。 特別支援学校の高等部3年に通っている次男坊も今日から学校は午前中で終わります。午後からはデイケアーサービスの職員さんが学校まで息子を迎えに行って、そのままデイケアーサービスにお世話…

障害っ子次男坊の朝の謎解き、名探偵は発見から

今朝は6時に相方と一緒に起きてきた障害っ子次男坊。 いつものパターンだと、起きたらまずトイレに行って、その後はYouTubeを見せろ言わんばかりにテレビを叩いたりして自己主張します。ところが今朝に限っていえばトイレに行った後は”めざましテレビ”を大…

個性豊かな子供たちの運動会

今日は特別支援学校高等部3年に通う次男坊の運動会を見に行って行きました。息子が通っている高等部は1年生から3年生合わせて60人くらいです。 特別支援学校というのは視覚障害児、聴覚障害児、知的障害児、肢体不自由者に対して幼稚園・小中高に準ずる教育…

平等性と公正性と障害

Yahoo!ニュースに「日本性別不合学会に改名 「障害ではない」広まり」と言う記事が掲載されていました。 内容としてはトランスジェンダーの研究を推進しているGID(性同一性障害)学会が、日本GI(性別付合)学会に名称を変えてたというものです。これはトラ…

次男坊の成長に寄り添うチームの力

先日、相方が次男坊が通う特別支援学校の先生と個別面談を行った際に、次男坊のことを先生から聞いて家の中が少しハッピーな雰囲気になりました。 うちの次男坊ですが発語がありません。かといってこちらがいっている事を全く理解していない訳でもなく、簡単…

映画「月」をみて隠蔽について考えてみた

先日、映画「月」を見て来ました。 この映画は、2016年7月26日に神奈川県相模原市にある知的障害者施設「津久井やまゆり園」の元職員が起こした事件をもとに作られた映画と言われています。 この映画の中でよく「隠蔽」というセリフが出てきます。隠蔽とは、…

ヘラルボニーのTED視聴

youtu.be ヘラルボニーの吉田兄弟のTEDを観て、私の表現に違和感を感じる人もいるかもしれませんが「吉田兄弟も、ちゃんと障害者がいる家族をしているな」というのが偽らざる私の感想でした。 三人いる子供のうち、真ん中の子が重度知的障害にあたります。先…

誕生日に思ったこと

今日は私の53回目の誕生日です。 多くの方からSNSを通じ、非常にありがたいことに誕生日のお祝いの言葉を頂いたりします。 そして福岡の実家にいる77歳になる母親からもSNSを通じて「誕生日おめでとうございます。これからも素敵な人生を歩んでください」と…

子育てでイライイラしないためにのコツ

どうしてウチの子はこれができないんだろう。 どうしてウチの子は何回も同じ失敗をするんだろう。 子供と接していると、そう思うことが多々ありませんか。 ただし、これは子供に対して言えることだけではなく、夫婦で言えば相方に対して、仕事場で言えば同僚…

パートナーと支える子育て

子供を育てるって本当に大変ですよね。 私は割りかし子育てに参加しているんじゃないかと自分では思っていましたが、相方に正直ベースで話を聞いたら、はっきりとは言い難いようで雰囲気から察するに全く関わっていない訳ではないけど決して満足いくものでな…

障害者という呼び方

私には高校2年生と特別支援学校の高等部1年に通う二人の息子と、小学2年生の娘の三人の子供がいます。 日本は中学校までは義務教育なので、どんな子供でも中学校までは学校に行き学ぶ権利が与えられています。特別支援学校っていうのは心身に障害を持ってい…